
こんにちは、あらたです。

今回はポイ活案件のなめこの巣レベル120に挑戦してみたので記事にしてみました!
ステップ案件なので途中でやめても大丈夫です。
・なめこの巣ってどんなゲーム?
・案件って難しい?
・ステップアップならやるべきか?

結論からいうと60日でレベル120は達成出来ませんでした…。
レベル96で終了です。

1.なめこの巣ってどんなゲーム?

巣を広げて依頼を達成していく箱庭ゲームです。
多種多様ななめこをスカウトして洞窟の冒険や製作のお手伝いをしてもらいます。

プレイヤーレベルの上げ方はなめこから依頼される目標を達成する事です。
目標は画面左下から確認出来ます。

目標とは別に依頼掲示板が存在します。
主にNPを稼ぐ為に活用します。
NPは建物の建造や装備の製作、フロア改築など様々な場面で使われる通貨です。

冒険ではアイテム入手に必要なステータスやスキルが存在するので色んな種類のなめこを入手しましょう!

案件達成は置いといて箱庭ゲームが好きな人にはオススメです♪
2.オススメの攻略方法解説!

この章ではオススメの攻略方法を解説します。
・装備を沢山作ろう!

装備は製作する度になめこのステータスが合計されて上がっていきます。
つまり冒険に連れて行くなめこは複数装備を製作して強くしましょう!
製作した装備はなめこに装着しなくてもステータスが上がります。
なので複数製作していきましょう˖°٩( ‘ω’ )و
・お宝を集めて限定なめこをゲットしよう!

冒険では製作素材の他にも”オタカラ”が入手出来ます。
一定数集めるとオタカラ王から報酬としてなめこコインやおもてなし品が入手可能です。

スカウト時におもてなし限定のなめこが入手出来るので是非使っていきましょう!
・必要生産所は巣の中心に移動しよう!

なめこは自分の住んでいる家から近い所に働きに行きます。
なので欲しい素材の生産所はなるべくみんなが通える所に配置しましょう!

そうする事でお目当ての生産品をより多く入手出来る可能性が高くなります。

以上の3つがオススメの攻略方法です♪
3.まとめ
今回はポイ活案件のなめこの巣レベル120に挑戦してみたので記事にしてみました!
最後にまとめると…。
・なめこの巣は箱庭ゲーム!
・120レベルの案件は難しいです!
・ステップアップまたは90までの案件ならやっても良いです!
ステップアップなら90レベルまで達成出来ました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

ではまた次回の記事でお会いしましょう!
コメント