
こんにちは、あらたです。

今回はポイ活案件の【ハリーポッター:魔法の覚醒】魔法BOOKレベル30までのオススメ攻略を解説していきます!
・ハリーポッター:魔法の覚醒ってどんなゲーム?
・オススメの攻略方法は?
・案件達成まで何日掛かった?
こんな疑問に答えます。

結論から話すと、10日でクリアしました!

1.ハリーポッター:魔法の覚醒とは?

ハリーポッター:魔法の覚醒は戦略RPGゲームです。
入手した魔法カードや召喚カードをデッキに編成して、フィールドに召喚し、相手のHPを無くしたら勝利です。
それぞれのカードは攻撃範囲や能力が異なるので、事前にカードを覚えておくと良いと思います٩(ˊᗜˋ*)و

デッキ編成では魔法カード&召喚カードが計8枚、助っ人カードを3枚編成します。
それと共鳴キャラクター(リーダーバフ)を選びます。
因みにBOOKレベルは新カードの入手とカードの強化によってレベルが上がるよ( ̄▽ ̄)

ゲームの流れはメインクエストをタップして進めるだけです!
なので戦闘以外のコンテンツは難しい操作がありません。

マップが結構広く、探索をすると調査出来る”宝箱”などを発見出来ます。
探索好きの方は面白いコンテンツかもしれません!(ポイ活案件的にはやらなくてOK)

曜日ダンジョンのようなコンテンツも存在します。
ただし、ミニゲームです。
クイズやリズムゲーム、ちょっとした戦闘などがあります。
デイリーミッションやシーズンミッションが来たらたまに遊ぶ感じですね( •̀∀•́ )b

基本は戦闘コンテンツがメインになります♪
2.オススメの攻略方法解説!

まずポイ活案件ではBOOKレベルを上げなければいけないので、カード入手を優先して攻略していきます。

一番初めはメインストーリーをクリアしていきましょう!
カード報酬や、カード入手が出来るの鍵などがゲット出来ます。

次にデイリーミッションは必ず毎日やりましょう!
鍵やカード強化に使用するコインが貰えます。

決闘クラブも毎日3回勝利まで遊ぶのがオススメです!
1日の報酬上限まで遊べばポイ活案件も早めにクリア出来ます( *´ω`* )

カードの入手はメインクエスト以外だと銀の鍵と金の鍵でもゲット出来ます。
(ガチャのようなコンテンツ)
ガチャの上限が低いので比較的高ランクのカードが入手しやすいと思います!
鍵を入手したらすぐに使ってしまいましょう!

デイリーショップでもカードが入手出来ます。
ただし、コインはカード強化に多く使用するので、控えめに購入する事をオススメ!
ジェムも同様にコインに変換する事が多いです(`・ω・´)b

他には禁じられた森も余裕があれば攻略しましょう♪
3.案件達成時の編成紹介!

自分はネビル・ロングボトムを共鳴に選択しました。
レジェンドカードはピエルトータム・ロコモーターとノルウェー・リッジバックの卵を使用しています。
ロコモーターは単純に壁役に、卵がメイン火力です。
そして召喚カードを多く編成に入れているので”ふくれ薬”と”浮遊爆弾”で火力の底上げをしています。
卵同様、ユニコーンも準火力ですね!

この編成で決闘クラブのランクをゴールドまで上げました♪
4.まとめ
今回はポイ活案件の【ハリーポッター:魔法の覚醒】魔法BOOKレベル30までのオススメ攻略を解説していきました!
最後にまとめると…。
・ハリーポッター:魔法の覚醒は戦略RPGゲームです!
・オススメの攻略方法はメインストーリーとデイリーを優先してクリアしましょう!
・案件達成まで10日掛かりました!
ゲーム自体も面白いのでオススメのポイ活案件です!
今回の案件はコインカムとポイントインカムで出ています。
コインカムの方が報酬は高いですが、期間によっては変わる可能性があるので、両方のサイトを見比べて始めましょう!

ではまた次回の記事でお会いしましょう!
コメント